新着情報

New!【オリジナル新サービス】商工会議所ホームページ警備保守サービス登場!2023年03月06日

ホームページを運営している事業者の皆様に!
プロの警備とプロの保守を!

ホームページは企業にとってもう一つの顔ですが、最近、ホームページを何者かに乗っ取られてしまい勝手に書き換えられてしまったり、マルウェアに感染させられたりする例が多く見受けられるのが現状です。

最近では、CMS(コンテンツマネージメントシステム)を利用して、ホームページを更新するのは一般的で、CMSとしてライセンス料が無料であることもありWordPressが大変よく使われて(公式サイトの記述によれば世界の43%のwebサイトはWordPressで作られているとのこと)います。
しかし、せっかく作ったホームページも第3者の手によって勝手に改ざんされるような事態が発生することがあります。
勿論そのような自体にならないようにホームページの作成者も対策はとっておられるとは思いますが、思い込みやノウハウの不足や欠如によってホームページ(CMS)の設定やセキュリティに問題があるケースも見受けられます。そんな現況に対して、商工会議所として会員事業所のみなさんに何かお手伝いできることはないかと関係各社の協力の下、中小企業向けに本当に必要なものだけを厳選し、討議を重ねて完成したサービスが本サービス「商工会議所ホームページ警備保守サービス」For Word Pressです。

「商工会議所ホームページ警備保守サービス」 for WordPress』は、警備およびwebのプロによる以下の5つのサービスがオールインワンでセットされたサービスとなります。

1.ホームページの警備は、警備のプロのALSOKと連携!警備のプロによる警備!
※本サービスのALSOKホームページ改ざん検知システムでは、CMS/プラグイン側の未発見セキュリティホールを突かれたりした等の理由で、万が一ご契約のホームページが改ざんされた場合は、改ざん検知した以降~復旧までの間に当該ホームページを訪れたビジターには、専門家の手により安全が確保された「只今メンテナンス中」ページに自動的に飛ばされるようになっています。
このため、仮に当該ホームページにマルウェアが仕込まれたとしても、ビジターのデバイスが感染するリスクは非常に少なくなります。さらなる安心を求めて『商工会議所ホームページ警備保守サービス』では専門家がCMSを復旧する為、ご自身で復旧する必要がなく感染リスクがありませんので安心です。

2.専門家による月1度WordPressのメンテナンス(更新等チェック必要に応じて更新等を実施)
本サービスの実働部隊としてALSOKホームページ改ざん検知サービスに対する理解が深く、更にwordPressに対してのノウハウが豊富な専門家が対応。

3.専門家による月1度WordPressプラグインのチェック。必要に応じて更新を実施

4.月1度CMSのバックアップを取得しておき、万が一の際にはバックアップから専門家が書き戻すサービス。
(バックアップ用のサーバーは、お客様にご用意いただく必要がありません。本サービスは一般的なホームページ改ざん検知サービスには含まれないバックアップサーバー利用料込なので実はとてもオトク!)

5.WordPress運用上の疑問点等を専門家とのメールのやり取りにてお答え支援するサービス
を、セットにした「プロにWordPress+各種プラグインのメンテナンスやCMSのバックアップをお任せして、お客様はホームページの運用だけに集中していただく」為の佐倉商工会議所新サービスです。

本サービスは、中小企業のホームページ運用に対し必要なものだけをセットにし、様々な方策で高品質なサービスなのに低コスト化を実現しました。

プランはシンプルに「プランS」・「プランM」・「プランL」の3種類+中~大規模webサイト向けのプランCustomの4種から選べ、コスパのいいサービスとなっています。(コスパを追及したため、年払いのみの対応となります。)※この価格帯の同サービスではあまり多くはないバックアップサーバー利用料込となります。

是非、Word Pressをご利用の皆様!ご利用ください!
詳しくは「商工会議所ホームページ警備保守サービス」公式ホームページをご覧ください。

※勿論佐倉商工会議所でも利用しています。
ページトップ